こんにちは!
IYOVIAで裁量トレードを学ぶ30代子育て中の主婦、とらねこです。
今日は「今さら聞けないビットコインの話」と言うテーマでお話ししていきたいと思います。
「ビットコインって何となく話題だけど、結局どういうものなの?」
「気になってるけど、いまさら人に聞けない…」
そんなふうに思っている方、実はすごく多いです。
わたし自身、仮想通貨・暗号資産と聞くと最初は
「投資に詳しい人がやるもの」「なんか怖そう」というイメージを持っていました。
でも、学び始めてわかったのは、ビットコインは“未来の常識”になるかもしれない存在だということ。
この記事では、初心者の方にもわかりやすく、
ビットコインの特徴や使い方、メリット・デメリットを解説していきます。
ビットコインってなに?
ビットコインは、
2009年に誕生した世界で初めてのブロックチェーン型デジタル通貨(暗号資産)です。
大きな特徴は法定通貨で言うところの中央銀行といった管理者が存在しないことです。
ここがこれまでのお金とはまったく違うポイントになります。
💡法定通貨とは?
法定通貨とは、国家が「このお金は使ってOK」と決めた通貨のこと。
たとえば日本では、日本銀行が発行するお札(日本銀行券)や、政府が発行する硬貨がこれにあたります。「法貨(ほうか)」と呼ばれることもあります。
💡中央銀行とは?
中央銀行とは、その国の通貨の発行や金融政策を担う、いわば“お金の中枢機関”です。
日本では「日本銀行」、アメリカでは「FRB」がそれにあたります。
Satoshi Nakamoto が作ったビットコイン
ビットコインは「Satoshi Nakamoto(サトシ・ナカモト)」という人物(もしくはチーム)が投稿した論文をきっかけに、国家や銀行に依存しない“新しいかたちのお金”として登場しました。
このビットコインの土台となっているのが、「ブロックチェーン」という技術です。
ブロックチェーンは、すべての取引履歴を記録・管理する仕組みで、
改ざんが極めて難しく、誰でも確認できる“透明性の高さ”が特徴です。
ビットコインは「暗号資産の一種」にすぎない
「ビットコイン=暗号資産」だと思われがちですが、実は違います。
たとえば “通貨” というカテゴリに 円・ドル・ユーロ があるように、
ビットコインも“暗号資産”というジャンルの中の1つにすぎません。
ただ、世界初の暗号資産なのと、最も知名度が高いので「仮想通貨といえばビットコイン」と連想されることが多いんですね。
他にもメジャーな仮想通貨でいうとイーサリアム(ETH)、リップル(XRP)などがあります。
シバイヌコインなんかも一時期話題になりましたよね。
なぜそんなに注目されるの?
ビットコインが注目されている理由はいくつもありますが、特に次の3つは覚えておきたいポイントです。
① 発行上限が決まっている
ビットコインは、最初から「2,100万枚までしか発行されない」と決められています。
その希少性から、デジタルの“金(ゴールド)”とも呼ばれています。
② 銀行を通さずに世界中へ送金できる
インターネットがあれば、365日・世界中どこでも個人間で送金が可能。
従来の海外送金と比べて、スピードも手数料も圧倒的にスマートです。
③ 両替不要で“世界共通の支払い手段”になる可能性も
海外旅行先でわざわざ両替しなくても、ビットコインが使えるお店ならQRコードで即支払いOK!
現地通貨に依存しない“グローバル通貨”としての期待もあります。
価値が大きく変動してきた歴史
2009年、最初に価値がついたときは「1BTC=約0.07円」。
そこからわずか13年で、2021年には1BTC=約760万円まで上昇しました。
なんと約3,800万倍という驚異の伸び。
「投機的」と言われることもありますが、それだけ世界中で注目されてきた証拠でもあります。
ビットコインのデメリットは?
ビットコインにはいい面もありますが、もちろん注意点もあります。
①価格変動が大きい
一日で大きく上下することもあり、資産価値が安定しているとは言えません。
②送金に時間がかかる場合もある
理論上10分程度で送れるものの、混雑状況などにより送金処理が遅れるケースもあります。
③まだ対応していないお店も多い
国内で使える店舗は増えているものの、現時点ではクレジットカードほど普及していません。
ビットコインは「未来のお金」を知る入り口
ビットコインは、単なる投資対象ではなく、お金の仕組みそのものを変えるかもしれない存在です。
「知らないから怖い」ではなく、
少しだけでも知っておくことで、選べる未来が広がります。
わたし自身も、学ぶことで「お金と時間に縛られない生き方」が少しずつ見えてきました。
もしあなたも、
「自分の力で未来を変えてみたい」
「将来に備えて、投資やトレードを学びたい」
そんな想いがあるなら、
まずは“知ること”から始めてみませんか?
IYOVIAで暗号資産を学ぼう!
冒頭でもお話ししましたが、わたしも仮想通貨ってなに?
どうやって買うの??という状態からIYOVIAで学び始めました。
数十万一括で支払うスクールで学び続けるのも不安で、サブスク制のスクールを選択しましたが
FXから学び始めて、今はトレードをしながら仮想通貨を学んでいます。
仮想通貨に関しては、特にファンダメンタル(各国の政治や経済状況などFX・仮想通貨に影響を与えうるさまざまな要因・ニュース)の情報を海外の先生たちの目線から聞くことができます。
日本で報道されている見方とは異なり、トレーダー目線での解説が聞けるのもわたしが面白い!と感じている部分です。
無料説明会や授業体験会も行っていますので、公式LINEからお問い合わせくださいね。
今はトランプ大統領の政策で相場が大きく動いたり、
ビットコインやゴールドへの関心も高まっていますよね。
学び始めるなら今!今日が一番若い日ですよ😆
正しく学べばトレードの世界は怖いものではありません。
むしろ資産構築のための強い味方になってくれるとわたしは思っています。
あなたも一緒に学んでみませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
IYOVIA オープンキャンパス開催中!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
完全予約制 / 参加費無料
トレードを体験してみませんか?
コース紹介/体験授業/個別相談を開催しています。
リアルな学校の雰囲気を体験してください!
お友達と一緒に参加も大歓迎です。
お申し込みはとらねこのトレードブログ公式LINEからお待ちしています!

コメント