小学生でもわかる?! 「The Theory3.0」

🔰トレード初心者さん向け

こんにちは!
裁量トレードを学ぶ30代子育て中の主婦、とらねこです。

ついに円相場は1ドル=158円台まで値下がりしました。
なんと1990年5月以来の、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。
こうなってくると、いよいよ「複業」の重要性を感じずにはいられないですよね。

FXは難しくて危ないもの?

「自宅で収入が得られる」「24時間トレードできる」そんな理由で、FXに注目が集まっています。

でも、、、

トレードってなんだか難しそう。

トレードってなんか危ないんでしょ?

そんなふうに思っている方も多いかもしれません。

確かに、SNSやYouTubeでは、、、

100%勝てるトレード教えます!
私のトレードをマネするだけで稼げます!

といった甘い誘い文句で、高額な授業料を請求するようなスクールや個人トレーダーさんも見かけますよね。

こんな甘い囁きをして高額な授業料を要求するようなスクールや個人のトレーダーさんは
その授業料で生活しているような方もおられますので注意が必要です。
ちなみにどんなにトレードが上手な人でも100%の勝率なんて不可能です😅

私が学んでいるIKIGAIコミュニティでは、
小学生でも理解できるレベルで、難しい専門用語を噛み砕いて教えてもらえます✨

その中でも特におすすめなのが「The Theory 3.0」!

これは、いわばトレードの基礎の教科書のようなもので、
難しい理論や知識に入る前に必ず押さえておきたい内容ばかり。

例えるなら、小学校で最初に「足し算・引き算」を習うように、
トレードでもこの「The Theory 3.0」で基本を学ぶことが、後々の“応用”に繋がっていきます。

「The Theory 3.0」は“トレードの小学生”が学ぶ基本のキ

FXの本や動画でよく見かける
「ダウ理論」「エリオット波動」「SMC(スマートマネーコンセプト)」「ワイコフ理論」…

正直、「???」ってなりますよね。
私も最初はチンプンカンプンでした。笑

「なにこれ?難しそう😭」
となって、トレードを挫折する方も多いのではないでしょうか。

もちろんこういった知識があれば、トレードをより深く学ぶことができます。

トレードのことが大好きでもっともっと知りたい。
そんな方にはこういった難しい知識をより探求していただくのも良いと思います。

でも初心者さんにはそこでつまずいてトレードを諦めるのではなく、
まずは小学生レベルから学んでいってほしいです。

「The Theory 3.0」はトレードの基本的な知識になるので、
「ズドーン」だったり「もにょもにょ」表現だけでもトレードをすることができます。

私自身も難しい事はあまり考えずにトレードを続けていますが、
しっかり利益を出せています✨

いきなり難しいものからチャレンジするのではなく、
まずは小学校レベルから勉強をして、足し算や引き算、掛け算、割り算を習ったように
基本をしっかりと学ぶことが、より早くトレーダーとして成功するための秘訣ではないでしょうか。

「もっと深く知りたい」人にも対応しているから安心!

もちろん、IKIGAIコミュニティでは「The Theory 3.0」だけで終わりません。「もっと本格的に勉強したい!」という方には、中学・高校・大学レベルの知識にステップアップしていけるカリキュラムも用意されています。

基本だけでも勝てるし、探求したい人は深めていける。

だから自分のペースに合わせて学べるのが魅力なんです😊

個人的には…「The Theory 3.0」しか勝たん!

私は以前、難しい知識から学び始めて失敗した経験があります。
なので今は、「The Theory 3.0」から始めるのが一番効率的だと実感しています。

正直、「The Theory 3.0」だけで充分じゃない?と思っているくらい。笑
チャートが読めて、シンプルにトレードできて、利益も出せる。

だから私はこれからも「The Theory 3.0」しか勝たん!です✨

もちろん興味関心のレベルは個人差がありますので、しっかり学びたい方は「The Theory 3.0」に近いSMC (スマートマネーコンセプト)なども学ぶのもいいかもしれません。

IKIGAIコミュニティでは、初心者の方も安心して学べる説明会や、実際の授業を体験できる「2週間の無料体験会」を定期的に開催しています。

お申し込みは「とらねこのトレードブログ」公式LINEからどうぞ!

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました