Web3.0の時代がやってくる!

🔰トレード初心者さん向け

こんにちは!
裁量トレードを学ぶ30代子育て中の主婦、とらねこです。

昨今のニュース、トランプさんの動きに目が離せないですね。

働き方、収入、物価、教育、資産形成。
どれもこれも、「なんとなく将来が不安…」と感じている方も多いのではないでしょうか?

その不安の正体は、もしかしたら“時代の変化”かもしれません。

実は今、私たちは大きな「時代の転換点」に立っています。

そのカギを握るのが「Web3.0」という新しいインターネットの考え方。
そしてそれに深く関わっているのが、仮想通貨やブロックチェーンの技術です。

難しそうに聞こえるかもしれませんが、このブログではできるだけやさしく、
「なぜ今こそ学ぶべきなのか?」をお伝えしていきます。

Web3.0とは?|あなたの働き方とお金が変わる前兆

Web1.0(読むだけの時代)

1990年代〜2000年代前半:Yahoo!やニュースサイトなど、情報を「見る」だけのインターネット。

Web2.0(発信の時代)

2005年〜:SNSの登場により、誰もが情報を発信できる時代へ。
私たちは「いいね」や「シェア」でつながれるようになりました。

でも、すべての投稿や個人情報は「企業が管理」しています。
たとえば、InstagramやYouTubeのアカウントが突然削除されたら…?すべて失われてしまいます。

Web3.0(自分で持つ・管理する時代)

これからのインターネットでは、データも資産も“自分自身で管理”する時代が始まります。

ブロックチェーンの技術により、情報やお金のやり取りに“企業”や“国家”が介入しなくても安全に取引ができるようになります。

つまり、「プラットフォームに依存しない働き方」や「個人がお金を直接受け取る仕組み」が広がっていくと言われています。

仮想通貨は、Web3.0時代の“インフラ”!?

仮想通貨というと、「投資で稼ぐもの」「ギャンブルっぽい」などのイメージがあるかもしれません。でも本質は、ブロックチェーンを使って、世界中の人と安全に“価値のやり取り”ができる仕組みです。

たとえばビットコインは、

  • 銀行を通さず24時間365日、世界中に送金できる
  • 両替不要でそのまま買い物や決済ができる
  • 管理者がいないからインフレや操作の影響を受けにくい

といった特徴があります。

しかも、今では「仮想通貨=怪しい」という時代ではありません。
むしろ、世界中の国家や金融機関が本格的に導入を進めているんです。

アメリカで起きている“お金の仕組みの変化”

2025年現在、アメリカでは「お金のあり方そのもの」が大きく揺れ動いています。

その中心にいるのが、トランプ大統領。
政権発足からわずか数ヶ月で、仮想通貨に関する動きが一気に加速しました。

🏛 仮想通貨を「国家戦略」として位置づけ

トランプ大統領は、ビットコインやイーサリアムなど主要な仮想通貨を
「アメリカの戦略的資産」と見なす方針を打ち出し、
国家による備蓄のための大統領令に署名しました。

これは、従来の金(ゴールド)や外貨準備と並び、
暗号資産を“国家資産”として保有するという、まさに前例のない転換です。

実際に米国政府は、現在すでに約20万BTC(ビットコイン)を保有しているとされており、
今後も売却せず財務省が管理を継続すると明言されています。

💡 「ビットコイン=デジタル・ゴールド」という考え方

ビットコインは政府が自由に増刷できない“限られた枚数”(上限2100万枚)があり、
インフレや通貨の価値下落から資産を守る手段(ヘッジ)としての期待が高まっています。

トランプ大統領はこの点にも着目し、
「国家の戦略備蓄としてビットコインを保有する」構想を支持。
さらには、一部の議員からは「将来的に価格上昇によって国家債務の圧縮にも使える」との提案も出ています。

これはまさに、“新時代の金本位制”とも言える発想です。

なぜ今、仮想通貨を学ぶことが“未来の安心”につながるのか?

わたしはこのように注目が集まっている今こそ、しっかりと仮想通貨を学ぶべきだと思っています。

理由は…
・変化が起きてからでは「遅い」から
・何も知らないままでは、搾取される側になってしまうから
・正しい知識があれば、「選ぶ側」になれるから

仮想通貨を学ぶことは、単に「お金を増やすため」ではなく、
これからの時代を“自分の意思で生きる”ための知識になるのではないでしょうか。

時代の波に “振り回される” か “乗る” か

Web3.0、仮想通貨、AI、デジタル通貨…
時代はどんどん先に進んでいます。

でも私たちは、それに振り回されるだけの存在ではありません。

学ぶことで、“選べる側”になることができる
そして、“子どもたちの未来に誇れる生き方”を選ぶこともできる。

そう信じて、私は今も学び続けています。

私自身も、トレードについてゼロから学び始めました。
最初は怖かったですし、「私にできるのかな?」という気持ちもありました。

でも、初心者向けにしっかり教えてくれる環境で学んでみると、
だんだん「見えるもの」「考えられること」が増えてきました。

「知らなかった世界がこんなにも面白いなんて!」と今では思っています。

今こそ!
自分の手で学び、自分の力で選べるようになりませんか?
このブログが「知ってみようかな?」と思うきっかけになればうれしいです。

IKIGAIコミュニティでは説明会や定期的に2週間無料体験会を開催しています。
お申し込みはとらねこのトレードブログ公式LINEからお待ちしています!

友だち追加


コメント

タイトルとURLをコピーしました